磯靴
メーカーものの磯靴ってめっちゃ高いんですよね
何で長靴ごとにが何万円も・・・
磯釣りメインの方ならいいのかもしれませんが、年に数回の釣行ではまず購入できるアイテムではありません
エギングや根魚釣りで地磯やテトラを歩くと
『冷っ』めっちゃ滑るやん!!!
命の危険を感じると必要性を感じる磯靴
必要性を感じてまず手をだすのが釣具屋さんの店舗外に陳列されている2000円前後のピンスパイクの長靴
・無題に引っかかるのでめちゃくちゃ歩きにくい
・意外と滑る
・数回の釣行でピンが抜ける
次回の釣行で錆びとかもありほとのどのピンがなくなってる・・・(経験あり)
そこでお勧めなのが
左が旧モデルのM 私用 足のサイズ 25.5 Mサイズ
右が小学生の息子用 27.5cm・・・ Lサイズ
ええ、はい、、、、突然変異のようです
ソール部分以外は万円級のメーカーものと似ています
ソールはフェルトスパイクとなっており、海草などの滑りなどにも強い
歩きやすく疲れにくい
もちろん使えば使うほど磨り減りますが、年間10釣行レベルのエギングでは3年目もまだ使えそうです
4500円÷3年=1500円/年間
十分なコストパフォーマンスかと
関連記事